堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月11日

ムシクサ

分類
植物

この付近の発見報告

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年12月1日

スジエビ

発見日 : 2021年10月15日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2021年10月25日

モンキクロカスミカメ

発見日 : 2022年5月19日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

シロバナマンテマ

発見日 : 2022年4月27日

オオケンモン
踏まれたようで弱っていました

発見日 : 2024年10月21日

シソ
シソ目、シソ科、シソ属の植物。中国・ヒマラヤ周辺原産。

発見日 : 2021年9月17日

キンギョ

発見日 : 2022年4月7日

アメリカナミウズムシ
北アメリカ原産の外来種のプラナリアです。

発見日 : 2021年10月15日

シバフタケ

発見日 : 2021年9月15日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ヒメモノアラガイ

発見日 : 2022年4月1日

アカタテハ(幼虫)
アカタテハの幼虫です カラムシの葉を巻いて巣を作っていました。

発見日 : 2022年4月28日

ノヂシャ

発見日 : 2022年4月13日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年11月8日

セグロアシナガ...

発見日 : 2021年10月27日

ムーアシロホシ...
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

ミスジキイロテントウ
「いきものクエスト」 外来種の派手なテントウムシです。

発見日 : 2022年5月31日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月8日

カラクサシュン...
様々な場所に生えているので、今後の動向に気おつけた方が良さそうです。

発見日 : 2022年4月27日

テナガエビ

発見日 : 2021年10月15日

チョウジタデ
フトモモ目 アカバナ科 チョウジタデ属の在来種。

発見日 : 2021年8月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

モリチャバネゴキブリ

発見日 : 2022年7月4日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2024年8月11日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

クビキリギス

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.