堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

エサキモンキツ...
午後3時ころベランダの敷居の上にとまってじっとしていたのを発見しました。 ...

発見日 : 2024年5月5日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

オオシマザクラ

発見日 : 2024年3月30日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.