堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」
交尾中です。

この付近の発見報告

ネコハエトリ

発見日 : 2021年11月26日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

ミスジキイロテントウ
「いきものクエスト」 外来種の派手なテントウムシです。

発見日 : 2022年5月31日

スグリゾウムシ

発見日 : 2023年6月23日

ノブドウ
ブドウ科 ノブドウ属の在来種。

発見日 : 2021年9月28日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年8月12日

アメリカピンク...
外来種の派手なノメイガ。食草はサルビア。

発見日 : 2024年10月15日

カバイロトガリメイガ

発見日 : 2024年6月24日

グラジオラス属の一種
キジカクシ目 アヤメ科 グラジオラス属の園芸植物。 地中海~アフリカ原産。

発見日 : 2022年4月28日

マツバゼリ

発見日 : 2021年11月10日

ワラジムシ

発見日 : 2021年12月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

ニジュウヤホシ...
「いきものクエスト」 ヒヨドリジョウゴの葉を食べていました。

発見日 : 2022年5月16日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

ダンダラテントウ

発見日 : 2021年10月22日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

アダンソンハエトリ

発見日 : 2021年11月5日

キイロテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月10日

キショウブ
アヤメ科 アヤメ属の多年草。 ヨーロッパ~西アジア原産の帰化植物。

発見日 : 2022年5月2日

ヒゲナガヤチバエ
湿地に生息するヤチバエの一種。 幼虫はヒメモノアラガイを食べるらしい。

発見日 : 2023年6月9日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年12月1日

オンブバッタ

発見日 : 2021年10月14日

カルガモ

発見日 : 2022年1月21日

パンジー
スミレ科 スミレ属。ヨーロッパ原産?の園芸品種。

発見日 : 2022年4月18日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

ヤナギトウワタ
リンドウ目、キョウチクトウ科、ガガイモ亜科、トウワタ属の多年草。 北アメ...

発見日 : 2021年11月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2021年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.