堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

オオキバナカタバミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ウラナミシジミ
日光浴をしていました。

発見日 : 2021年12月3日

ニラモドキ
キジカクシ目、ヒガンバナ科、ハタケニラ属。 北アメリカ南部原産。 ハタ...

発見日 : 2021年10月15日

ノブドウ
ブドウ科 ノブドウ属の在来種。

発見日 : 2021年9月28日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

マドガガンボ

発見日 : 2022年4月13日

ヒメブタナ
キク目キク科タンポポ亜科エゾコウゾリナ属 ヨーロッパ原産 この辺りでは...

発見日 : 2023年4月5日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

ヨシ
イネ科、ヨシ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

ワラジムシ

発見日 : 2021年12月6日

クモガタテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月31日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2021年9月28日

ハルタデ
オオイヌタデやオオケタデ、ハルタデの可能性もあります。

発見日 : 2021年8月23日

ナヨクサフジ
撮影後に抜き取りました

発見日 : 2023年3月29日

ヒラマキガイ科の一種

発見日 : 2021年6月17日

イヌホオズキ

発見日 : 2021年10月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2021年10月25日

マダラバッタ

発見日 : 2021年11月10日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

シオカラトンボ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年8月12日

マメアサガオ
ヒルガオ科、サツマイモ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年9月28日

イヌタデ
タデ科 イヌタデ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

アシナガミゾドロムシ
鞘翅目 多食亜目 ドロムシ上科 ヒメドロムシ科 ヒメドロムシ亜科 アシナガ...

発見日 : 2023年6月5日

シマゴミグモ
ヤマトゴミグモ・ミナミノシマゴミグモとの識別は困難。 死んだ振りをします。

発見日 : 2021年12月10日

オンブバッタ

発見日 : 2021年10月14日

アダンソンハエトリ

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

ホソバヒメミソハギ

発見日 : 2021年11月5日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.