堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月5日

フタモンアシナガバチ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月10日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月6日

モンクロギンシ...
シャチホコガ科の蛾

発見日 : 2024年8月23日

ムクドリ
虫を地面に叩きつけて弱らせていました。

発見日 : 2022年5月2日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年10月15日

ヒメマツバボタン
ナデシコ目、スベリヒユ科、スベリヒユ属の外来種。 熱帯アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月5日

シバスズ

発見日 : 2021年11月10日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月4日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

ホソバヒメミソハギ

発見日 : 2021年11月5日

グラジオラス属の一種
キジカクシ目 アヤメ科 グラジオラス属の園芸植物。 地中海~アフリカ原産。

発見日 : 2022年4月28日

イラクサギンウワバ

発見日 : 2021年10月12日

ヒメヒオウギ
キジカクシ目、アヤメ科、フリージア属の多年草。 南アフリカ原産。

発見日 : 2022年5月10日

ヌマガエル

発見日 : 2022年4月11日

クチキムシ亜科の1種
ゴミムシダマシ科。速いしよく飛ぶ。

発見日 : 2024年6月25日

ミツカドネギ
キジカクシ目 ヒガンバナ科 ネギ亜科 ネギ属 ヨーロッパ~アフリカ原産の...

発見日 : 2023年4月17日

カラクサシュン...
様々な場所に生えているので、今後の動向に気おつけた方が良さそうです。

発見日 : 2022年4月27日

ハラクロコモリグモ

発見日 : 2021年12月10日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

ホソオビアシブ...

発見日 : 2024年10月23日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年11月5日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年12月1日

ミドリグンバイウンカ
平たいウンカ

発見日 : 2024年8月5日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月6日

パンジー
スミレ科 スミレ属。ヨーロッパ原産?の園芸品種。

発見日 : 2022年4月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.