堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月23日

モンクロギンシャチホコ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シャチホコガ科の蛾

この付近の発見報告

オオヒラタシデムシ
鞘翅目 多食亜目 ハネカクシ上科 ハネカクシ科 シデムシ亜科 シデムシ属 ...

発見日 : 2023年4月13日

ヒメアメンボ
脚が欠けていて泳ぎにくそうでした。

発見日 : 2022年4月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2021年9月28日

クチキムシ亜科の1種
ゴミムシダマシ科。速いしよく飛ぶ。

発見日 : 2024年6月25日

ミドリグンバイウンカ
平たいウンカ

発見日 : 2024年8月5日

ビロウドサシガメ
半翅目 カメムシ亜目 サシガメ科 ビロウドサシガメ属 在来種

発見日 : 2023年6月5日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

ツユムシ

発見日 : 2021年11月19日

ハナカタバミ
南アフリカ原産。カタバミ科、カタバミ属の多年草。色が薄く小さいものはムラサ...

発見日 : 2021年11月5日

ヤマトアカヤスデ

発見日 : 2021年11月10日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年11月26日

オオオナモミ
キク科 オナモミ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

コスカシバ

発見日 : 2023年6月27日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月13日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年12月1日

ムシクサ

発見日 : 2022年4月11日

メリケンカルカヤ
北米原産のイネ科、メリケンカルカヤ属の外来種。

発見日 : 2021年10月15日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

キンギョ

発見日 : 2022年4月7日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月8日

ハイマダラノメイガ

発見日 : 2024年8月12日

ナカグロカスミカメ
カスミカメムシ科のカメムシ。 ガガイモの上にいました。

発見日 : 2023年6月26日

ナヨクサフジ

発見日 : 2022年4月14日

チリグモ

発見日 : 2021年12月8日

マルゴミグモ
ゴミグモの一種。ゴミリボンと呼ばれるゴミで作った帯を網に付けます。

発見日 : 2021年12月8日

コモチマンネングサ
ユキノシタ目 ベンケイソウ科 マンネングサ属の越年草。 おそらくこの辺り...

発見日 : 2023年5月26日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」 交尾中です。

発見日 : 2022年5月16日

ムツボシオニグモ

発見日 : 2022年3月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.