堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月29日

ツワブキ

分類
植物
発見者コメント

キク科、ツワブキ属の多年草。本来は海岸沿いに生える。植栽されたと思われるものが多く見られる。
晩秋~冬に開花するので、この辺りでは成虫越冬するキタキチョウ、ウラギンシジミ、キタテハ、ルリタテハ、アカタテハ、テングチョウなどや、生き残りのモンシロチョウ、モンキチョウ、ナミアゲハ、キアゲハ、アオスジアゲハ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン、アサギマダラ、ヒメウラナミジャノメ、イチモンジセセリ、チャバネセセリ、ヤマトシジミ、クロマダラソテツシジミ、ウラナミシジミ、ベニシジミなど、様々な蝶が訪れるこの時期の貴重な蜜源になっている。

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月25日

コゴメイ
イグサ科、イグサ属の多年草。オーストラリア原産。 茎内部が梯子状だったの...

発見日 : 2021年5月30日

ベニシジミ

発見日 : 2021年11月24日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月29日

シゲツ(クラス...
キク科、クラスオトンナ属。南アフリカに分布する多肉植物。別名 ルビーネックレス

発見日 : 2021年11月26日

ハゴロモ科の一種
本来は台湾や東南アジアに分布する外来種のハゴロモです。 和名はまだない様...

発見日 : 2022年6月9日

シソ
シソ目、シソ科、シソ属の植物。中国・ヒマラヤ周辺原産。

発見日 : 2021年9月17日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2021年6月17日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

モンクロギンシ...
シャチホコガ科の蛾

発見日 : 2024年8月23日

クビアカツヤカミキリ
今年も現れました… 対策ネットの中にも沢山いますが、外にも沢山います。 ...

発見日 : 2023年6月23日

ヤナギチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

テナガエビ

発見日 : 2022年4月7日

ミツカドネギ
キジカクシ目 ヒガンバナ科 ネギ亜科 ネギ属 ヨーロッパ~アフリカ原産の...

発見日 : 2023年4月17日

ヒラマキガイ科の一種

発見日 : 2021年6月17日

オオブタクサ
キク科、ブタクサ属の一年草。北アメリカ原産の外来種。 花粉症の原因の一つ。

発見日 : 2021年9月15日

チャスジハエトリ
メスです。 人家の中や周辺に生息するハエトリグモの一種。

発見日 : 2021年12月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年5月2日

アシナガミゾドロムシ
鞘翅目 多食亜目 ドロムシ上科 ヒメドロムシ科 ヒメドロムシ亜科 アシナガ...

発見日 : 2023年6月5日

カバイロトガリメイガ

発見日 : 2024年6月24日

マンネンロウ(...
地中海沿岸原産のシソ科 アキギリ属の常緑低木

発見日 : 2022年2月25日

シバフタケ

発見日 : 2021年9月15日

オオカワヂシャ
数がかなり多く心配です。 後ろの草はスズメノテッポウです。

発見日 : 2022年4月25日

コニシキソウ
キントラノオ目 トウダイグサ科 トウダイグサ属の外来種。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年7月24日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

キシュウスズメノヒエ
イネ目 イネ科 スズメノヒエ属 紀州と名に付くが外来種。

発見日 : 2023年6月13日

コクロヒメテントウ
翅の先端が赤っぽい小さなテントウムシです。 アブラムシを食べます。 ...

発見日 : 2022年5月2日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.