堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月6日

オオヒメグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

粘着物質がついた糸を網から地面に設置し、虫が地面を通ると外れて吊り上げられる、ガムフットと言う罠を使って、アリやダンゴムシ、ゴミムシなどの虫を食べる。

この付近の発見報告

ハクサイダニ

発見日 : 2022年3月13日

テナガエビ

発見日 : 2022年4月7日

アメリカツノウズムシ
北アメリカ原産のプラナリアの一種。 同所的に同じく外来種のアメリカナミウ...

発見日 : 2022年5月2日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月6日

クビアカツヤカミキリ
今年も現れました… 対策ネットの中にも沢山いますが、外にも沢山います。 ...

発見日 : 2023年6月23日

ウシガエル(オ...

発見日 : 2022年5月2日

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

シバスズ

発見日 : 2021年11月10日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

ハナカタバミ
南アフリカ原産。カタバミ科、カタバミ属の多年草。色が薄く小さいものはムラサ...

発見日 : 2021年11月5日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2021年10月25日

ベニシジミ

発見日 : 2021年11月24日

ヌートリア
岩場に一匹、河川敷にもう一匹の計二匹を確認してます。 河川敷はそこらじゅ...

発見日 : 2022年3月7日

シロカネイソウ...
主にジョロウグモの網に居候するクモです。この個体はイエオニグモの網にいました。

発見日 : 2021年10月27日

ヒイロタケ

発見日 : 2021年10月27日

アメリカピンク...
外来種の派手なノメイガ。食草はサルビア。

発見日 : 2024年10月15日

ハイイロチビミズムシ
鳴く水生昆虫

発見日 : 2021年11月26日

トガリアシナガグモ
腹部の先端が尖る事が特徴のアシナガグモ科のクモの一種。 蜘蛛の巣...

発見日 : 2022年3月25日

シバフタケ

発見日 : 2021年9月15日

ヒメヒオウギ
キジカクシ目、アヤメ科、フリージア属の多年草。 南アフリカ原産。

発見日 : 2022年5月10日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2022年1月25日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2024年8月11日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月13日

ツワブキ
キク科、ツワブキ属の多年草。本来は海岸沿いに生える。植栽されたと思われるも...

発見日 : 2021年11月29日

ブタクサハムシ
北アメリカ原産の外来種

発見日 : 2021年11月17日

キタキチョウ
モンキチョウと違って成虫で越冬します。

発見日 : 2021年11月17日

ナヨクサフジ
他の場所のものより色が薄いですね。

発見日 : 2022年4月6日

ナルトサワギク

発見日 : 2022年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.