堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

ムーアシロホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

シラン
キジカクシ目 ラン科 シラン属のランの一種。 日本の在来種で準絶滅危惧種...

発見日 : 2022年4月28日

スズメ

発見日 : 2023年10月21日

ナズナ
アブラナ科、ナズナ属の在来種。

発見日 : 2022年1月25日

アオサギ

発見日 : 2022年4月11日

イラクサギンウワバ

発見日 : 2021年10月12日

ウラギンシジミ
成虫越冬する大型のシジミチョウです。模様が白いのでメスです。幼虫はクズやフ...

発見日 : 2021年12月3日

ヒメアカタテハ
2匹で一緒にいました。

発見日 : 2021年11月17日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」 交尾中です。

発見日 : 2022年5月16日

ナヨクサフジ

発見日 : 2023年5月16日

ダイサギ
消波ブロックの上にいました。

発見日 : 2021年3月14日

ヤナギトウワタ
リンドウ目、キョウチクトウ科、ガガイモ亜科、トウワタ属の多年草。 北アメ...

発見日 : 2021年11月10日

クサカゲロウの一種

発見日 : 2022年3月25日

クズノチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年5月10日

キンギョ

発見日 : 2022年4月7日

ショウキズイセン
キジカクシ目、ヒガンバナ科、ヒガンバナ属。

発見日 : 2021年10月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2021年6月17日

マツバゼリ

発見日 : 2021年11月10日

ウズラカメムシ

発見日 : 2022年5月19日

モンシロチョウ
ムラサキウマゴヤシの葉の上で交尾中です。

発見日 : 2022年4月11日

キンエノコロ
イネ科、エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年9月25日

メキシコマンネングサ
ベンケイソウ科 マンネングサ属の帰化植物。

発見日 : 2022年4月28日

アオバアリガタ...

発見日 : 2022年3月13日

ツマグロヒョウ...
メスは毒があるカバマダラに擬態していますが、大阪にはカバマダラは生息してい...

発見日 : 2021年11月5日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月13日

ワタヘリクロノメイガ
ポンポンのような毛束を左右に振る

発見日 : 2024年10月29日

オオオナモミ
キク科 オナモミ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

マドガガンボ

発見日 : 2022年4月13日

ツブゲンゴロウ
鞘翅目 食肉亜目 ゲンゴロウ上科 ゲンゴロウ科 ツブゲンゴロウ属 大雨で...

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.