堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月6日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

オカダンゴムシ

発見日 : 2021年6月17日

カラクサシュン...
様々な場所に生えているので、今後の動向に気おつけた方が良さそうです。

発見日 : 2022年4月27日

オンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年3月25日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

トキワツユクサ...
ツユクサ科、ムラサキツユクサ属の多年草。 南アメリカ原産の外来種。

発見日 : 2022年5月10日

オオオナモミ
キク科 オナモミ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

セグロアシナガ...

発見日 : 2021年10月27日

メキシコマンネングサ
ベンケイソウ科 マンネングサ属の帰化植物。

発見日 : 2022年4月28日

ナガメ

発見日 : 2022年3月25日

クビアカツヤカミキリ
4匹発見しました。 周辺の12本のソメイヨシノにフラスも確認しました。 ...

発見日 : 2022年6月28日

ショウキズイセン
キジカクシ目、ヒガンバナ科、ヒガンバナ属。

発見日 : 2021年10月15日

アシナガグモ

発見日 : 2022年3月15日

マダラバッタ

発見日 : 2021年11月10日

カバイロトガリメイガ

発見日 : 2024年6月24日

クサカゲロウの一種

発見日 : 2022年3月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月8日

モンキクロカスミカメ

発見日 : 2022年5月19日

シロイチモジヨトウ

発見日 : 2024年10月23日

ハキダメギク
キク科 コゴメギク属の帰化植物。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

オオケンモン
踏まれたようで弱っていました

発見日 : 2024年10月21日

オオヒメグモ
粘着物質がついた糸を網から地面に設置し、虫が地面を通ると外れて吊り上げられ...

発見日 : 2021年12月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2021年9月28日

ニジュウヤホシ...
「いきものクエスト」 ヒヨドリジョウゴの葉を食べていました。

発見日 : 2022年5月16日

ヒヤシンス
地中海東部沿岸原産のキジカクシ科、ツルボ亜科、ヒヤシンス属の球根性多年草。

発見日 : 2022年3月25日

ダンダラテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

ベニモンアオリンガ
コブガ科。幼虫はツツジ食い

発見日 : 2024年6月24日

クロガケジグモ

発見日 : 2021年12月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.