堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月7日

キソウメンタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

子実体の先端が鈍頭なのでナギナタタケではないと思います。
食べてみて美味しかったらキソウメンタケですね。(笑)

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月3日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

マガモ

発見日 : 2024年11月23日

カヤタケ
ムスカリンという毒成分。 血圧低下、呼吸困難の可能性。 高血圧の人には...

発見日 : 2023年10月27日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月22日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

アカフユノハナワラビ
こちらの個体は、カスリ模様ぽいのがみられます。

発見日 : 2022年2月5日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

シロコブゾウムシ 
ヒメシロコブゾウムシと悩みましたが、大きさと背中の色、食性からシロコブゾウ...

発見日 : 2023年6月13日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

ノギクの一種
シマカンギクに一番近いと思いますが、特定に至りませんでした。

発見日 : 2022年12月8日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月25日

ハカタシダ

発見日 : 2022年8月22日

チョウトンボ
世界一奇麗なトンボと言われています。

発見日 : 2022年7月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

フタスジナメクジ
名は、フタスジですが背面中央にも線があるので3筋あります。 甲羅はなしです。

発見日 : 2024年6月22日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

キビタキ

発見日 : 2022年5月17日

アサヒナカワト...

発見日 : 2022年3月29日

クモノスゴケモ...

発見日 : 2022年3月24日

ケンモンミドリキリガ
植木鉢のカタバミの葉にとまって寝ていました。秋に活動するガだそうです。

発見日 : 2021年11月8日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.