堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

ハナネギ

分類
植物
発見者コメント

キジカクシ目 ヒガンバナ科 ネギ属の外来種。
キオビツチバチが沢山集まっていました。
(ユリ目ではなくキジカクシ目でした)

この付近の発見報告

チョウジタデ
フトモモ目 アカバナ科 チョウジタデ属の在来種。

発見日 : 2021年8月3日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ヒメマツバボタン

発見日 : 2021年11月29日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

クサグモ
生垣の木に棚網を張るタナグモ科のクモです。この仲間では最も普通に見られます。

発見日 : 2021年10月14日

ツマグロヒョウ...
メスは毒があるカバマダラに擬態していますが、大阪にはカバマダラは生息してい...

発見日 : 2021年11月5日

マツバゼリ

発見日 : 2021年11月10日

ナヨクサフジ
他の場所のものより色が薄いですね。

発見日 : 2022年4月6日

オオブタクサ
キク科、ブタクサ属の一年草。北アメリカ原産の外来種。 花粉症の原因の一つ。

発見日 : 2021年9月15日

ヒメブタナ
キク目キク科タンポポ亜科エゾコウゾリナ属 ヨーロッパ原産 この辺りでは...

発見日 : 2023年4月5日

ダイサギ
消波ブロックの上にいました。

発見日 : 2021年3月14日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

ナズナ
アブラナ科、ナズナ属の在来種。

発見日 : 2022年1月25日

ハナカタバミ
南アフリカ原産。カタバミ科、カタバミ属の多年草。色が薄く小さいものはムラサ...

発見日 : 2021年11月5日

マダラバッタ

発見日 : 2021年11月10日

ハルタデ
オオイヌタデやオオケタデ、ハルタデの可能性もあります。

発見日 : 2021年8月23日

イシクラゲ

発見日 : 2021年11月29日

コクロヒメテントウ
翅の先端が赤っぽい小さなテントウムシです。 アブラムシを食べます。 ...

発見日 : 2022年5月2日

ナガメ

発見日 : 2022年3月25日

キイロヒラタガムシ
2匹いました

発見日 : 2022年4月1日

シバスズ

発見日 : 2021年11月10日

パンジー
スミレ科 スミレ属。ヨーロッパ原産?の園芸品種。

発見日 : 2022年4月18日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年11月26日

ヒヤシンス
地中海東部沿岸原産のキジカクシ科、ツルボ亜科、ヒヤシンス属の球根性多年草。

発見日 : 2022年3月25日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

メキシコマンネングサ
ベンケイソウ科 マンネングサ属の帰化植物。

発見日 : 2022年4月28日

キイロテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月10日

ススキ
イネ科、ススキ属の在来種。 北花田周辺ではセイバンモロコシに圧されて減少...

発見日 : 2021年10月15日

ベニモンアオリンガ
コブガ科。幼虫はツツジ食い

発見日 : 2024年6月24日

ムツボシオニグモ

発見日 : 2022年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.