堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月2日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

色が若干違ってびっくりしました。

この付近の発見報告

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.