堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月23日

ヒガンバナ

分類
植物

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

コハコベ

発見日 : 2024年3月27日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

バン

発見日 : 2024年3月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

ナンキンハゼ
ナンキンハゼはこの時期には様々な顔を見せます。濃紅、黄緑、黄色 不思議な...

発見日 : 2024年12月4日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.