堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月23日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

賑やかに鳴き交わすコゲラ

この付近の発見報告

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

バン

発見日 : 2024年1月1日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

バン

発見日 : 2024年3月27日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.