堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月5日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
アケビが、ちょうど食べ頃です。

発見日 : 2022年10月23日

オオケマイマイ
梅雨で湿気が多いのででんでん虫々の活動期ですね。 角も槍も頭も目玉も出て...

発見日 : 2022年6月23日

ドクササコ

発見日 : 2022年12月30日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月18日

オオキヒダサカ...
綺麗なキノコです。 ハラタケ目_ポロテレウム科_ゲルロネマ属 よく見る...

発見日 : 2024年7月15日

シロアンズタケ

発見日 : 2022年6月12日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月30日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

ジュウニキランソウ
キランソウではないので、ニシキゴロモと思い撮影していました。 帰宅後、調...

発見日 : 2024年4月19日

ムモンホソアシ...
まだ寒くないよ。 越冬の準備中。 この種は、働きバチも仲良くみんなで越...

発見日 : 2024年10月6日

テンナンショウ...
最近、新しく見つけた2株のうちの1株です。 実が赤く熟していましたが、葉...

発見日 : 2021年12月18日

モモジロコウモリ
農業用水路トンネルにて発見!! 必死で調べてみました。 「農業用水路ト...

発見日 : 2021年10月4日

ミシシッピアカ...
生れたてのようです。 小さいながら爪がしっかりしています。

発見日 : 2024年4月15日

オオルリ
暗すぎる。

発見日 : 2024年4月19日

キビタキ

発見日 : 2024年4月22日

ニホンアカザトウムシ

発見日 : 2023年6月5日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

キュウシュウゴマガイ
とても可愛くて綺麗なカタツムリです‼ 堺市内で誰にも知られることもなくひ...

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月30日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

コカゲロウの亜種?
亜成虫かな? 綺麗な虫です。

発見日 : 2024年4月19日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

キベリヒラタアブ
奇麗なアブです。

発見日 : 2022年4月30日

ミヤコムシオイ
1匹だけいました。

発見日 : 2024年7月2日

ウスカワマイマイ
これが、ウスカワマイマイです‼ 他種大型マイマイの幼貝と間違いやすいよう...

発見日 : 2024年6月6日

チョウトンボ
世界一奇麗なトンボと言われています。

発見日 : 2022年7月25日

ベニトンボ (メス)

発見日 : 2024年9月2日

トゲカラクサイ...
イヌワラビ種は絶滅寸前種が多いので貴重な記録になると思います。

発見日 : 2022年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.