堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月31日

トビケラの一種(幼虫)

発見者コメント

小さな石粒の巣を貝殻のように使っています。
普通溝とかにいるのですが、川の中にいるのは珍しいと思います。

この付近の発見報告

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月30日

メジロ
アケビが、ちょうど食べ頃です。

発見日 : 2022年10月23日

キノコの一種
さっぱり、わかりませんが、可愛いキノコです。 急な斜面で夢中で撮影してい...

発見日 : 2022年10月18日

ナナフシモドキ...

発見日 : 2022年4月23日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

アラゲホコリタ...
モフモフの可愛いホコリタケです。 割ると熟成した茶色の胞子が出てきたので...

発見日 : 2024年11月14日

ドクササコ

発見日 : 2022年12月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年8月19日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

ジュウニキランソウ
キランソウではないので、ニシキゴロモと思い撮影していました。 帰宅後、調...

発見日 : 2024年4月19日

ニッポンマイマイ
やっと、会えました。

発見日 : 2024年6月24日

ベニトンボ (メス)

発見日 : 2024年9月2日

カサキビ
生息数は多いはずですが、初めてみました。

発見日 : 2024年6月29日

ツチガキのなかま

発見日 : 2022年7月28日

ハクビシン

発見日 : 2021年10月23日

モンキツノカメムシ

発見日 : 2023年5月4日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

ヒメロクショウ...
これもキノコです。 類似種との違いは、全体的に白っぽいのが最大の特徴。

発見日 : 2022年11月15日

チビミズムシ
まだ幼虫が多いです。

発見日 : 2023年5月2日

ムネアカアワフキ

発見日 : 2023年4月18日

シロアンズタケ

発見日 : 2022年6月12日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

ヒメウズ

発見日 : 2024年4月5日

オオカマキリ
珍獲物。 思わず写したくなりました。

発見日 : 2023年7月14日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ミヤマザラミノ...

発見日 : 2023年4月21日

チョウトンボ
世界一奇麗なトンボと言われています。

発見日 : 2022年7月25日

タイワンシジミの一種
貝殻が多く散乱している中、生きた個体がようやく見つかりました。 マシジミ...

発見日 : 2021年10月12日

オオヒラタケ
近くから胞子が飛んで来たのでしょうか? ヒラタケと水分の量が違うので味が...

発見日 : 2022年10月18日

テンナンショウ...
最近、新しく見つけた2株のうちの1株です。 実が赤く熟していましたが、葉...

発見日 : 2021年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.