堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月9日

モツゴ

分類
魚類
発見者コメント

タモ網ですくい取りをした際にたくさん捕まえました。

この付近の発見報告

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.