堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ナンキンハゼ

分類
植物

この付近の発見報告

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.