堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月8日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

堺市の対岸(大阪市側)からの撮影なので小さくなりました。

この付近の発見報告

ヒメブタナ
キク目キク科タンポポ亜科エゾコウゾリナ属 ヨーロッパ原産 この辺りでは...

発見日 : 2023年4月5日

カワウ

発見日 : 2023年11月19日

タマガムシ

発見日 : 2023年6月5日

クロゴキブリ

発見日 : 2021年11月26日

ハタケニラ

発見日 : 2022年4月28日

ナヨクサフジ

発見日 : 2023年5月16日

ネコハエトリ

発見日 : 2021年11月26日

カダヤシ

発見日 : 2022年5月2日

アレチウリ
ウリ科、アレチウリ属の一年草。北米原産の特定外来生物。

発見日 : 2021年9月24日

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

ダンダラテントウ

発見日 : 2021年10月22日

クサカゲロウの一種

発見日 : 2022年3月25日

クズノチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

ヒメジョオン

発見日 : 2022年8月7日

イ (イグサ)
イネ目、イグサ科、イグサ属の在来種。 茎内部が梯子状ではなかったのでイグ...

発見日 : 2022年3月13日

コスカシバ

発見日 : 2023年6月27日

ホオジロ
堤防の土手にペアで休んでいました。

発見日 : 2024年1月27日

トガリアシナガグモ
腹部の先端が尖る事が特徴のアシナガグモ科のクモの一種。 蜘蛛の巣...

発見日 : 2022年3月25日

ヒゲナガスズメ...
イネ科 スズメノチャヒキ属の一年草。ヨーロッパ原産の外来種。

発見日 : 2022年4月13日

ワラジムシ

発見日 : 2021年12月6日

クビアカツヤカミキリ
この日から1週間で31匹を駆除しました。 去年より個体数が増えています。

発見日 : 2024年6月19日

メキシコマンネングサ
ベンケイソウ科 マンネングサ属の帰化植物。

発見日 : 2022年4月28日

シゲツ(クラス...
キク科、クラスオトンナ属。南アフリカに分布する多肉植物。別名 ルビーネックレス

発見日 : 2021年11月26日

イヌホオズキ
ナス目 ナス科 ナス属。

発見日 : 2021年6月28日

ツグミ
川辺の明るい芝生に5羽まとまっていました。近くに大きな木があり、人の気配を...

発見日 : 2024年4月10日

ツマグロヒョウ...
メスは毒があるカバマダラに擬態していますが、大阪にはカバマダラは生息してい...

発見日 : 2021年11月5日

チョウジタデ
フトモモ目 アカバナ科 チョウジタデ属の在来種。

発見日 : 2021年8月3日

ツチイナゴ
成虫で越冬するので、沢山いました。

発見日 : 2021年11月17日

オンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

ワシグモ科の一種
ワシグモ科は似た種が多く、種まで特定できませんでした。

発見日 : 2022年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.