堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月6日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「イエロー」
セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

この付近の発見報告

コニシキソウ

発見日 : 2021年10月15日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

コツブキンエノコロ
イネ科 エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年10月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

バン

発見日 : 2024年1月1日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

イヌタデ
タデ科 イヌタデ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

キジバト

発見日 : 2022年1月30日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.