堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月11日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

都会で観察できる貴重な場所です。
採取は控えて、観察して楽しみませんか?
残念ですが、カブト虫激減しています。
木の根元を掘ったり、傷を付けたり、ペットボトルを放置したりと、マナー違反が目立ちます。
樹木を大切にしませんか?

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.