堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

ムベ

発見日 : 2024年4月19日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

ヒメタニシ

発見日 : 2021年10月15日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

イヌタデ
タデ科 イヌタデ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

バン

発見日 : 2024年3月22日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.