堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月15日

コニシキソウ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

クビキリギス

発見日 : 2022年4月12日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

アキノタネツケバナ
アブラナ科、タネツケバナ属の在来種。

発見日 : 2021年12月13日

ミスジキイロテントウ
「いきものクエスト」 外来種の派手なテントウムシです。

発見日 : 2022年5月31日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

タイワンタケクマバチ
ついにこの辺りにも現れてしまいました…

発見日 : 2022年5月11日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

コツブキンエノコロ
イネ科 エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年10月18日

トキワツユクサ...
ツユクサ科、ムラサキツユクサ属の多年草。 南アメリカ原産の外来種。

発見日 : 2022年5月10日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.