堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月24日

アレチウリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

ウリ科、アレチウリ属の一年草。北米原産の特定外来生物。

この付近の発見報告

ススキ

発見日 : 2021年11月26日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月6日

モンクロギンシ...
シャチホコガ科の蛾

発見日 : 2024年8月23日

ヒメマツバボタン

発見日 : 2021年11月29日

マツバゼリ

発見日 : 2021年11月10日

ナガヒョウタン...
大和川公園にて。 コンクリートブロックの下で発見! ダンゴムシたちと一...

発見日 : 2022年8月7日

マメガムシ

発見日 : 2023年6月5日

ウチワゼニクサ
ウコギ科 チドメグサ属の帰化植物。 北アメリカ原産。

発見日 : 2022年5月2日

ヒロハフウリン...
熱帯アメリカ原産。ナス科、ホオズキ属の一年草。

発見日 : 2021年11月26日

クビアカツヤカミキリ
4匹発見しました。 周辺の12本のソメイヨシノにフラスも確認しました。 ...

発見日 : 2022年6月28日

オカダンゴムシ
コンクリートブロックの下で発見! たくさんのダンゴムシがいました!!

発見日 : 2022年8月7日

ビロウドサシガメ
半翅目 カメムシ亜目 サシガメ科 ビロウドサシガメ属 在来種

発見日 : 2023年6月5日

マドガガンボ

発見日 : 2022年4月13日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月7日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2024年8月11日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月5日

モリチャバネゴキブリ

発見日 : 2022年7月4日

ダンダラテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月25日

カワウ

発見日 : 2023年11月19日

チガヤ
イネ科、チガヤ属の在来種。

発見日 : 2021年9月24日

ヤマトアカヤスデ

発見日 : 2021年11月10日

ウスイロササキリ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ホオアカ
突然目の前に飛んできました。赤いホッペ初めてです。

発見日 : 2025年2月21日

ツユムシ

発見日 : 2021年11月19日

ツグミ
川辺の明るい芝生に5羽まとまっていました。近くに大きな木があり、人の気配を...

発見日 : 2024年4月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

シラン
キジカクシ目 ラン科 シラン属のランの一種。 日本の在来種で準絶滅危惧種...

発見日 : 2022年4月28日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.