堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

マメガムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロゴキブリ

発見日 : 2021年11月26日

クズノチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

シロスジヒゲナ...
地面に巣穴が沢山ありました

発見日 : 2023年4月17日

イ (イグサ)
イネ目、イグサ科、イグサ属の在来種。 茎内部が梯子状ではなかったのでイグ...

発見日 : 2022年3月13日

アレチウリ
ウリ科、アレチウリ属の一年草。北米原産の特定外来生物。

発見日 : 2021年9月24日

ホオアカ
突然目の前に飛んできました。赤いホッペ初めてです。

発見日 : 2025年2月21日

クビアカツヤカミキリ
この日から1週間で31匹を駆除しました。 去年より個体数が増えています。

発見日 : 2024年6月19日

ワシグモ科の一種
ワシグモ科は似た種が多く、種まで特定できませんでした。

発見日 : 2022年3月25日

リナリア
奇麗な園芸種です。

発見日 : 2022年4月11日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

カノコガ
鱗翅目 ヤガ上科 トモエガ科 カノコガ亜科 カノコガ属 ウメエダシャクか...

発見日 : 2023年6月23日

カダヤシ

発見日 : 2022年5月2日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

クビアカツヤカミキリ
4匹発見しました。 周辺の12本のソメイヨシノにフラスも確認しました。 ...

発見日 : 2022年6月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年11月29日

クビアカツヤカミキリ
今年も現れました… 対策ネットの中にも沢山いますが、外にも沢山います。 ...

発見日 : 2023年6月23日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2024年8月11日

ホオジロ
堤防の土手にペアで休んでいました。

発見日 : 2024年1月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2021年12月1日

ダンダラテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

シロバナワルナスビ

発見日 : 2021年7月10日

クサフジ

発見日 : 2024年4月28日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月25日

エンマコオロギ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年3月15日

ヨシ
オギかもしれない。

発見日 : 2021年11月26日

ワラジムシ

発見日 : 2021年12月6日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ハイマダラノメイガ

発見日 : 2024年8月12日

クチキムシ亜科の1種
ゴミムシダマシ科。速いしよく飛ぶ。

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.