堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月22日

フナムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

シオカラトンボ
大浜公園の菖蒲池にいました。菖蒲も綺麗です。

発見日 : 2023年5月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年5月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

カリガネエガイ
ウネナシトマヤガイに似ていますが、毛が生えています。 この貝も潮が引いた...

発見日 : 2024年5月16日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月16日

マンテマ
大浜公園の相撲場裏山に毎年出てくる可愛い花。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2023年4月17日

サルビアファイ...

発見日 : 2024年4月21日

オオキンケイギク

発見日 : 2024年5月24日

スミレ

発見日 : 2024年4月13日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月12日

ヒメコバンソウ

発見日 : 2024年5月10日

フヨウ

発見日 : 2024年8月14日

スズメ
中之町公園のすずめさん

発見日 : 2024年2月9日

オトギリソウ

発見日 : 2024年5月24日

アオサギ
旧灯台近くでアイゴを捕まえて飲み込むのに一苦労のアオサギさん

発見日 : 2022年10月30日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

マンテマ
毎年大浜公園に出てくれるマンテマ。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2024年4月6日

カスリアオガイ

発見日 : 2024年5月16日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

イボニシ
旧堺港の石積に沢山います。イシダタミガイも沢山。

発見日 : 2023年8月29日

トウワタ
妖精のダンスのようなトウワタの花 実には綿毛が

発見日 : 2022年10月13日

イソガニ

発見日 : 2024年5月24日

タテジマイソギ...
ここは、沢山ありました。 シライトやハタゴ、サンゴイソギンチャクなどは高...

発見日 : 2024年5月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月16日

カクベンケイガニ

発見日 : 2024年8月14日

トモンハナバチ
大浜公園のアベリアには沢山の蜂が来ます。

発見日 : 2023年7月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.