堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月10日

ガウラ

分類
植物

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

ショウジョウトンボ
水草に止まっていました

発見日 : 2022年8月7日

ミズクラゲ

発見日 : 2024年5月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

トウワタ

発見日 : 2024年5月24日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月16日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

カルガモ
大浜公園のひょうたん池や近くの堺旧港でホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオ...

発見日 : 2022年1月14日

カスリアオガイ

発見日 : 2024年5月16日

イシダタミとタ...
沢山のフジツボをのせていました。 共存性はあるのかな?

発見日 : 2024年5月16日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月16日

ムクドリ

発見日 : 2024年8月14日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

ヒメコバンソウ

発見日 : 2024年5月10日

アオノリ類

発見日 : 2024年5月16日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

オオバン

発見日 : 2024年2月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月10日

トモンハナバチ
大浜公園のアベリアには沢山の蜂が来ます。

発見日 : 2023年7月6日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

ユリカモメ

発見日 : 2024年11月12日

ワスレナグサ

発見日 : 2024年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.