堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月23日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

ハチジョウツグミ

発見日 : 2022年1月10日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.