堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

オオキンケイギク

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

道路沿いの畑にワサワサとたくさん生えています。
奥の畝に生えている植物は似ていますが、違う種類に見えます。
タネが飛んだのか、道路を挟んで向かいの畑にも少しだけ咲いていました。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

ホシハジロ

発見日 : 2023年12月23日

ユリカモメ
今シーズンもゆりかもめが来てくれました! 毎年冬に会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年12月11日

カルガモ
田んぼにいました。 毎年、田んぼに水が溜まるこの時期にこのペアが見ら...

発見日 : 2023年4月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

エンマコウロギ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

マダラバッタ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ツチイナゴ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2024年10月11日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

ユリカモメ
今シーズンは、例年よりユリカモメが来るのが少し遅かったので、来なくなったの...

発見日 : 2021年12月28日

ヌートリア
ヌートリアが、2匹で泳いでいるところを見つけました。外来種アラートリスト掲...

発見日 : 2025年2月15日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

ユリカモメ
ゆりかもめには朝行くと会えます。 可愛くて癒されます。

発見日 : 2023年1月7日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

ホシハジロ

発見日 : 2023年11月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

ナナホシテントウ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

ヌマガエル
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

ハスモンヨトウ
自転車にいつのまにかとまっていた! すぐに飛んで行ったけど、模様が綺麗だった!

発見日 : 2023年10月31日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.