堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

20羽程が採食していました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ハナアブの一種

発見日 : 2024年9月1日

ホオアカ
突然目の前に飛んできました。赤いホッペ初めてです。

発見日 : 2025年2月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月27日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月7日

タイワンシジミ
砂に潜るようすを観察していました。

発見日 : 2023年9月24日

シマイサキ

発見日 : 2023年10月13日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月27日

スズメ

発見日 : 2024年4月6日

ブチヒゲカメムシ

発見日 : 2023年9月18日

ユリカモメ
赤いくちばしと、くりっとした丸い目が可愛らしいです。この時期沢山のカモメで...

発見日 : 2023年12月10日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月11日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月18日

カンムリカイツブリ
潜らずに、川に浮いていた。

発見日 : 2022年1月8日

ウスバキトンボ
飛んでいるトンボを頑張って捕まえました。 綺麗な色をしていました。

発見日 : 2022年8月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年3月28日

アケビコノハ
駐車場の入り口にいました

発見日 : 2022年12月10日

ヒメジョオン

発見日 : 2022年8月7日

リナリア
奇麗な園芸種です。

発見日 : 2022年4月11日

ユリカモメ
寒風吹きすさぶ中、仲良く整然と並んで休んでいる姿を微笑ましく感じ、 つい...

発見日 : 2022年12月9日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アブラゼミ(G...
クマゼミに追いかけられてマンションの突き出しのところにある自宅のポーチに逃...

発見日 : 2022年8月1日

ユリカモメ
この個体だけ、まだ薄く頭の夏毛が残っていて可愛いです。

発見日 : 2022年1月24日

クマゼミ

発見日 : 2022年8月7日

オカヨシガモ

発見日 : 2023年12月10日

ナガヒョウタン...
大和川公園にて。 コンクリートブロックの下で発見! ダンゴムシたちと一...

発見日 : 2022年8月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月24日

シチヘンゲ(ラ...

発見日 : 2022年8月8日

チョウゲンボウ

発見日 : 2022年8月28日

アブラゼミ
木にとまっているアブラゼミを捕まえました。

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.