堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月8日

セグロセキレイ
田畑の辺りでよくハクセキレイは見ますが、 目の辺りから頸部にかけて黒っぽ...

発見日 : 2024年12月13日

オナガガモ
ハシビロガモなどと一緒に入っていました オスのようですね。

発見日 : 2024年10月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年9月8日

ウグイス
ウグイスが鳴いていました。

発見日 : 2023年4月29日

アオジ

発見日 : 2024年4月8日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年9月9日

ミコアイサ
横泳ぎでお腹の毛づくろいをしていました。

発見日 : 2021年12月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年12月2日

ベニトンボ
今年はよく目にします。

発見日 : 2023年9月8日

スベリヒユ

発見日 : 2024年9月5日

アトリ
電線に何か止まっているのを見つけました てっきりカワラヒワと思って見ると...

発見日 : 2024年10月15日

ツバメ
夕飯の狩りの後か?数羽で電線上で一服。

発見日 : 2024年7月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月28日

アカタテハ
東除川にかかる橋の上で じっと羽を休めていました。

発見日 : 2024年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年9月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月28日

カワセミ

発見日 : 2022年2月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月28日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年8月9日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月11日

ツバメ

発見日 : 2024年5月24日

エナガ

発見日 : 2024年4月5日

バン

発見日 : 2024年12月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.