- 堺いきもの情報館
- いきもの新聞
- 堺でよく見られるバッタの見分け方
- 堺でよく見られるバッタの見分け方~頭が丸いバッタ~
堺でよく見られるバッタの見分け方~頭が丸いバッタ~
(R4.11.16配信)
前回のバッタの見分け方に続き、堺でよく見られるバッタのなかまの見分け方についてしょうかいします。
今回しょうかいするのは、頭が丸いバッタの見分け方です。
※ここでしょうかいする見分け方は堺でよく見られるバッタの見分け方なので、すべてのバッタを見分けられるものではありません。
頭が丸いバッタの見分け方
今回、はじめにしょうかいするのは頭が丸いバッタの見分け方です。
頭が丸いバッタはまずおなか側を見てみましょう。
前あしの間にでっぱりがあるかないかを見ましょう。
でっぱりがある場合
でっぱりがあったら次は体を横から見てみましょう。
顔を横切るような黒いすじがあればコバネイナゴです。(※ハネナガイナゴの場合もありますが、数は少ないです。)
黒いすじがなく眼の下にナミダのような黒いすじがあればツチイナゴです。
でっぱりがない場合
前あしのあいだにでっぱりがない場合は次はせなかを見てみましょう。
せなかがぼこぼこしているかしていないかを見ます。
せなかがぼこぼこしている場合はイボバッタです。
せなかがぼこぼこしていない場合
せなかがぼこぼこしていない場合は次に後ろあしを見ます。
後ろあしが足先に赤色や、青色がまじっている場合はマダラバッタです。
後ろあしに赤色や青色がまじっていない場合
後ろあしに赤色や青色がまじっていない場合はもう一度せなかを見てみましょう。
せなかに「×」のようなもようがある場合はクルマバッタモドキです。
「×」がない場合はトノサマバッタです。
まとめ
今回は顔が丸いバッタの見分け方をしょうかいしました。
ここでしょうかいするバッタは似ているものが多いので、「同じ種類だと思っていたけれど実はちがった」という人もいるのではないでしょうか?
これを見てこちらのバッタシートを持って近所の公園にはどんなバッタがいるかを探しに行ってみましょう!
次回の見分け方のしょうかいはキリギリスとコオロギのなかまの見分け方です。
作成:カワラバトのポッポ
ほかの記事を見たい方はこちら
環境局 環境保全部 環境共生課
〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階
TEL : 072-228-7440
FAX : 072-228-7317
E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp
Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.