オリジナルのご近所生き物図かんを作ろう!
図書館や本屋さんにはたくさんの図かんがあり、様々な生き物たちが書かれていて見ていて楽しいです。
しかし、みなさんのおうちの周りでは図かんにはのっていない生き物もたくさんいます。
今回はみなさんのおうちの近くにある公園やおうちの庭などにいる生き物の図かんを作ってみましょう!
事前準備
観察に必要なものを準備しよう
カメラ
ペン
ノート
図かんを作るためのノートやファイル
のり…など
探す場所を決めよう
近くの公園や、家のお庭など、調べる場所を決めましょう
記録することを決めておこう
調べにいく前に図かんに書くことを決めておきましょう。
見つけたときにスムーズに観察できます。
いろいろな図かんを見て、記録したいことを考えてみるのもいいですね!
図かんはこん虫図かんや植物図かんなど、特定の生き物の図かんにしても面白いですね。
【記録することの例】
・名前
・生き物の種類(こん虫、植物、は虫類、両生類など)
・とくちょう
・見られた場所
・もともとそこにいる生き物(在来種)か、それともよそからやってきた生き物(外来種)か
・見つけた地点
観察しよう
生き物を探しに行こう
図かんにのせる生き物を探しに行きましょう。
探しに行くのは一度ではなく、複数回行きましょう。
時間をずらして行ったり、季節を変えてみたりすると見られる生き物がちがってくるかもしれません。
見つけた生き物をさつえいし、観察しよう
見つけた生き物は図かん用に写真をとりましょう。
いろいろな方向から写真をとっておくと、後で生き物について調べるときにべんりです。
あらかじめ決めておいた記録するこう目でわかることをメモしておきましょう。
生きものについて知ろう
生き物の写真から生き物の名前や、とくちょうなどについて調べてみましょう。
図かんやインターネットのほか、最近ではスマートフォンなどで調べたい生き物の画像を読みこませると名前がわかるアプリもあります。
また、図かんに書くと決めたこう目で、観察では分からなかったこともいっしょに調べましょう。
結果をまとめよう
これまでの観察と調べたことを生き物ごとにまとめて図かんにしましょう。
生き物の順番は種類ごとや見つけた場所ごと、たくさんみつけた生き物の数ごとなど、工夫してみるのもいいですね。
次につなげよう
・見つけた生き物の中にめずらしい生き物はいたでしょうか。
参考にできるページ
堺市内に生息する生き物のうち、絶滅(いなくなってしまうこと)のおそれのある野生動植物を、絶滅の危険度に応じてランク付けしたリストです。
堺市の生態系に影響をあたえる(またはあたえるおそれのある)外来種を、生態系への影響の大きさや侵入状況などからランク付けしたリストのことです。
市内に生息する野生生物を一覧にまとめたものです。
環境局 環境保全部 環境共生課
〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階
TEL : 072-228-7440
FAX : 072-228-7317
E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp
Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.