堺でみられるカブトムシ
(R5.8.21配信)
みなさんは堺市でカブトムシを見たことはありますか?
堺市は大きな都市なので、自然があるイメージが少なく、カブトムシがいること自体知らないという人もいるかもしれませんね。
実は堺市にもカブトムシはいて、1種類だけではなく、2種類いるのです。
今回は堺市でみられるカブトムシのなかまをしょうかいしたいと思います。
カブトムシのなかま
カブトムシと聞いて初めに思いうかべるのは下の写真のような姿ではないでしょうか。
じつは、日本でみられるカブトムシは4種類います。堺市ではそのうち2種類が見られます。
King of カブトムシ
1種類目が上の写真のカブトムシです。種名もそのままカブトムシといいます。
日本で一番よく知られているカブトムシでしょう。
大きさ
全長32㎜~53㎜くらい
見られる場所
雑木林
たべもの
成虫:クヌギやコナラなどの樹木の樹液
幼虫:腐葉土
とくちょう
オスの頭には大きなツノがあり、胸には小さなツノがある。メスには目立ったツノはない。
クヌギやコナラなどの樹木の樹液に集まります。山などにいるイメージがあるかもしれませんが、意外と街中の大きな公園などにもいます。
小さなカブトのコカブトムシ
2種類目はコカブトムシです。
大きさ
全長12㎜~16㎜くらい
見られる場所
雑木林
たべもの
成虫:樹液やミミズなどの動物の肉
幼虫:かれた木
とくちょう
名前のとおり、大きなツノはなく、小さなツノがあり、体も小さい。
コカブトムシは数が少なく、堺市レッドリストにも選ばれています。
ふだんはかれた木のなかにすんでおり、夜になると明かりにやってきたりします。
このため、ライトトラップという方法でおびき寄せることもできます。
どこで見られるの?
今回しょうかいしたカブトムシですが、この情報館のいきものマップという機能でどこで見られたことがあるかを調べることができます。
※堺市レッドリストに選ばれているコカブトムシは生息場所を守るために見られた場所は公開していません。
情報館ではこの記事と関連した、自由研究のテーマを作成しており、いきものマップを使ったカブトムシの探し方などをしょうかいしています。
気になった人はこちらから見てみましょう!
予告
今回は堺市でみられるカブトムシについてしょうかいしました。
機会があればカブトムシのライバルともいえるクワガタムシについてしょうかいしたいと思います。
楽しみにしてください♪
作成:みのから出たくないみのむし・カワラバトのポッポ
ほかの記事を見たい方はこちら
「こうちゅう【甲虫】」ってなに?はこちら
カブトムシに関するネットイベントの情報はこちら
環境局 環境保全部 環境共生課
〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階
TEL : 072-228-7440
FAX : 072-228-7317
E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp
Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.