堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

チョウゲンボウ

発見日 : 2021年11月28日

コバネイナゴ

発見日 : 2022年10月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年11月1日

シジュウカラ

発見日 : 2021年11月25日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

イシミカワ
オギの群生している中に、ポツンと綺麗な実が成っていた。

発見日 : 2021年11月7日

サクラタデ
オギの群生している片隅に咲いていた。

発見日 : 2021年11月7日

モズ

発見日 : 2024年3月18日

ホシササキリ

発見日 : 2024年11月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月23日

オオヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年11月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年11月1日

ダイサギ
くちばしはまだ黄色で、冬羽でした。

発見日 : 2019年2月21日

コゲラ
光明池でコゲラがご飯探し

発見日 : 2022年12月27日

メジロ
木の上で、声がしたので上を仰ぐと、枝の間にいた。

発見日 : 2021年11月28日

アオサギ

発見日 : 2024年11月23日

シロハラ
今年は、飛来数が激減しているようです。

発見日 : 2024年3月19日

カワウ

発見日 : 2025年2月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年11月1日

カワセミ

発見日 : 2024年12月9日

ツユムシ

発見日 : 2024年11月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年11月23日

ムクドリ

発見日 : 2024年11月23日

コゲラ
木を一生懸命つついていました。 初めて見たので、思わず動画を撮りました。...

発見日 : 2021年12月5日

メジロ
この時期は、センダンの実に多くの小鳥が集まってきます。

発見日 : 2021年11月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月23日

コガモ

発見日 : 2024年11月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.