堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

ミジンマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

同定に至るには、参考になる資料が少なすぎるがどうでしょうか?
「殻高1㎜、殻径2㎜、3.5層と平巻き状の貝。白色半透明で細かい縦肋が密にある。殻口は厚くなり、反転する。広い臍孔を持つ。海岸の海浜植物の根元に生息する。」

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2022年6月25日

ヒメエグリバ(幼虫)

発見日 : 2022年6月11日

ケラ

発見日 : 2022年8月15日

アカスジカメムシ

発見日 : 2022年6月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月11日

シモフリスズメ...

発見日 : 2021年10月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年7月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年6月25日

キセキレイ

発見日 : 2021年10月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2022年6月11日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2022年6月12日

オオバン

発見日 : 2022年7月9日

アオジ

発見日 : 2025年2月11日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月11日

ヒメオカモノアラガイ
大阪府岸和田市の阪南港で確認されているようです。

発見日 : 2024年5月3日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月27日

テングツルタケ

発見日 : 2022年7月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2022年6月17日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月30日

ハサミムシ

発見日 : 2022年6月16日

オニフスベ

発見日 : 2022年7月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月9日

シオヤアブ(オス)

発見日 : 2022年6月4日

ナミアゲハ(幼虫)

発見日 : 2022年5月27日

フタモンアシナガバチ

発見日 : 2022年6月17日

ウシガエル

発見日 : 2022年7月9日

キイロスズメ

発見日 : 2022年5月22日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.