堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月12日

ホソベリミズゴケ?

分類
植物
発見者コメント

本当か⁉
発見時から3日程掛けて一生懸命、同定しました。
はじめは大きさ形からオオミズゴケと確信していたのですが、
自宅で画像と苔資料で調べるほど候補が広がりました。
オオミズゴケ✖
イボミズゴケ✖
ハリミズゴケ✖
ホソバミズゴケ✖
大阪府で可能性の高い種は上記4種。
だが、どれも違うとしか思えない。(素人なのであくまでも私感でしかない。)
検索していくうちに下記資料がぴったりでした。
『枝。(兵庫県篠山市・林道脇斜面 2013.3/4)
  枝は1.5cm程度のものが多い。』
測定したら1.5㎝でした。
生息環境なども一致。
※この場所での観察許可は得てあります。

この付近の発見報告

ウスイロオカチグサ
おそらく、2021年10月28日に「ゴマオカタニシ」として報告させて頂いた...

発見日 : 2022年7月28日

ハサミコムシの一種
2㎝程ですので、この種にしては大きい方です。 ヤマトハサミコムシと思われ...

発見日 : 2023年12月11日

カサキビ
生息数は多いはずですが、初めてみました。

発見日 : 2024年6月29日

キヌガサタケ
2020年6月28日に見つけた同じ場所をさがしてみるとありました。

発見日 : 2024年6月24日

タイワンシジミ
小さいものばかりでドブシジミと思いましたが、タイワンシジミのようですね。 ...

発見日 : 2021年10月15日

ナナフシモドキ...

発見日 : 2022年4月23日

ヤマガラ

発見日 : 2024年1月27日

モンキアゲハと...
アゲハ蝶が集まって吸水をしていました。

発見日 : 2022年4月30日

ナラタケ
ナラタケは意外と難しくて最近、細かく分類されているそうです。 色や見た目...

発見日 : 2022年11月12日

シジミタケ属の一種
何度か見かけた記憶があります。 傘の上にヒダがあり、下側にはヒダがありま...

発見日 : 2023年9月7日

エナガ

発見日 : 2023年11月23日

シロコブゾウムシ 
ヒメシロコブゾウムシと悩みましたが、大きさと背中の色、食性からシロコブゾウ...

発見日 : 2023年6月13日

ゴマガイ
これも、蓋を持つ原始的なカタツムリです。

発見日 : 2024年4月22日

イシガケチョウ
無事に堺の冬を超えていました。

発見日 : 2017年4月14日

ザトウムシの一種
沢の石の下にいた珍しい数ミリの小さなクモです。 珍しすぎると同定出来ません。

発見日 : 2022年4月23日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

オオケマイマイ
梅雨で湿気が多いのででんでん虫々の活動期ですね。 角も槍も頭も目玉も出て...

発見日 : 2022年6月23日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月5日

オオカマキリ
珍獲物。 思わず写したくなりました。

発見日 : 2023年7月14日

アオジ
今年は、少ないようです。

発見日 : 2023年10月10日

ハクビシン

発見日 : 2021年10月23日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

シイタケ
大きな倒木に自生していました。 3枚目の画像が食べ頃なので、今日の晩御飯...

発見日 : 2022年3月30日

タマハジキタケ
腐竹皮に生えていました。 不明種にしては特徴のあるキノコです。

発見日 : 2023年9月7日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年11月24日

タイワンシジミの一種
貝殻が多く散乱している中、生きた個体がようやく見つかりました。 マシジミ...

発見日 : 2021年10月12日

クサヒバリ(オス)
鳴く虫の中でもトップクラスの美声です。

発見日 : 2022年10月23日

テングノメシガイ

発見日 : 2023年11月4日

モミジヤマキサゴ
雨の日は、普段出て来ない生物に出会えるチャンス。 生息数は非常に少ないが...

発見日 : 2024年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.