堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月22日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

写真はオオルリのメスで、キビタキのメスと良く似ていますが、キビタキのメスの喉は、オオルリのメスより白っぽく、またキビタキはオオルリより横姿勢で止まることが多いです。

この付近の発見報告

コオロギのなかま

発見日 : 2023年10月28日

ムネアカオオク...

発見日 : 2023年10月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年10月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ツグミ

発見日 : 2024年2月14日

オオクチバス

発見日 : 2023年10月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年7月6日

キジバト

発見日 : 2024年10月24日

クモヘリカメムシ
草むらに生えていた木に、ゆっくり飛んで来る生き物を発見!虫網を振ると簡単に...

発見日 : 2023年10月28日

ジョロウグモ

発見日 : 2023年10月18日

サツマノミダマシ
葉っぱの上にとまっていた。

発見日 : 2021年10月16日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月28日

アオヒメハナムグリ

発見日 : 2023年10月28日

アオジ

発見日 : 2024年12月24日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月28日

タツナミソウ

発見日 : 2021年11月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年10月28日

ツユムシ

発見日 : 2023年10月11日

メジロ
なかなかピントが合いません…

発見日 : 2024年2月14日

ジョロウグモ

発見日 : 2023年10月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年10月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月27日

クビキリギス
ピンク色のクビキリギリス! 草むらの中でピンク色の身体が目立っていたので...

発見日 : 2023年10月28日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月17日

メイガの一種?

発見日 : 2023年10月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オオウンモンクチバ
木の葉みたい

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.