堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. 堺市内の取り組み
  3. 臨海部における森づくり(西区)

臨海部における森づくり(西区)

大阪府では、堺市臨海部の産業廃棄物埋め立て処分地である堺7-3区(約280ha)のうち、市民・NPO団体などの参加のもと、森として整備することが位置づけられた約100haの区域を「共生の森」として整備を進めています。

堺市では、共生の森(約100ha)のうち、約5haの区域について市民・NPO団体・企業などとの協働により、植樹や除草など管理を行い、緑の拠点(クールダム)の創出をめざしています。

平成21年に、生物多様性に配慮し、市内在来種であるエノキ、クヌギ、コナラ、タブノキ、ヒメユズリハ、ムクノキ、ヤマモモ(全7種)を、市民などとともに12,600本を植樹しました。

共生の森には、たくさんの野鳥がすんでおり、チュウヒやコミミズクといった、堺市レッドリストにものっている貴重な猛禽類(ワシやタカなどの仲間)もいます。

 

 

また、大阪府では、栄養塩類の滞留による貧酸素水塊の発生や、生物の生息に適した場が少ないなどの課題がある湾奥部における藻場の創出に取り組んでいます。(藻場は、CO2の吸収源となるほか、溶存酸素の供給等による水質改善、魚類等の産卵と生育の場の創出による生物多様性の向上など、多面的な機能を有しています。)

環境省において、令和4年度から藻場・干潟等の保全・再生等と地域資源の利活用の好循環形成や連携体制づくり等を行うモデル事業が実施され、ENEOS株式会社堺製油所と大阪府が連携して実施する「企業所有護岸における藻場の創出と、情報発信を通じた地域住民と地元の海とのつながりの構築に向けた取組」が採択されました。

大阪湾奥部における藻場等の創出取組事例(大阪府のウェブサイトへ(外部リンク))

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.