堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月10日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

若鳥たちが水浴びしていました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.