堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月10日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

若鳥たちが水浴びしていました。

この付近の発見報告

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.