堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月19日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

見事に小魚をキャッチしました。

この付近の発見報告

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.