堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実を「ほじくり中」でした。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.