堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月18日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類
発見者コメント

今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

この付近の発見報告

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.