堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月27日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

# 何か興奮ぎみに、こんなポーズをとっていました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.