堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.