堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月16日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

虫が多いからでしょうか、サルスベリの枝に好んで止まっています。

この付近の発見報告

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.