堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月31日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミの成鳥と幼鳥が何やら喧嘩しているみたいに見えました
成鳥が幼鳥の周囲を2回旋回して大きな口を開けて威嚇していました。

この付近の発見報告

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.