堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月18日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

古墳のお堀で水を飲んでいました。

この付近の発見報告

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.