堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月13日

ネジバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.